× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
|
![]() |
バブルは世界初の人型水中戦用ロボットという設定。 ということは彼のノウハウは後の水中戦用ロボットに(場合によっては非戦闘用ロボットにも)使われているのかもしれない。 同じワイリーナンバーズのウェーブには確実に使われているだろうけど、もしかしたらダイブやスプラッシュにもそれは使われているかもしれない。 そうなると、もしかしたらバブルは(Xの時代含めて)全ての水中用ロボット(戦、非戦含めて)の父になるのかな……とランチャー・オクトパルドステージの曲を聴きながら思ったのです。すごいね、バブル。 2ボスで元にしたのがないのはエアーとバブルとフラッシュとウッド。ロクロク2が出たらフラッシュはタイムを元にして作ったってことになりそうだなぁ。仮にもし、スプラッシュがこの時稼働していたら、バブルはスプラッシュを元にして作った、ってことになったりするんだろうか。あれ、アダムとイヴ?すいません寝言いいました。 |
![]() |
ピクシブで以前あげたなんか、殺伐とした感じのバブル×スプラッシュってのも書いてみたいなぁ。 あのバブルさんは有賀バブルをイメージしたものだったけれど、再現できていたかといえば……どうだろう。 有賀版で考えてみると、有賀スプさんは有賀バブルを嫌っていそうというか、歯牙にもかけない感じがする。有賀バブルの方は自分を嫌う彼女をみて、近づいてはニヤニヤしていそう。 9の事件が起きても、バブルは「いい子ちゃんがどういう風に動くのか。」を楽しみに見ている。そんな行動した理由にも関心を持っていて、陰ながらこっそり手助けをする。(ナンバーズは全員手助けしていそうだけど)バブルのそういった動きを見て、何しているの!と怒るスプラッシュを見て、またバブルはニヤニヤする。私の中で有賀バブルはまじめな子をからかうのが好きみたいです。 以下、書いている最中に思いついたバブスプ小話。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |